アーツコミッション・ヨコハマ(ACY)
“つなぐ、ふやす、アートの現場”
横浜に集うアーティストやクリエーター、NPO、市民、企業、学校などの様々な「創造の担い手」をサポートするプロジェクト。
横浜でのアート活動に関する相談やコーディネーション、助成プログラム、芸術不動産(創造活動の場づくり)などを行っています。
◎芸術文化支援 Support for the Arts (ACY Grants Programs)
実験的な芸術表現や横浜ならではの都市文化を生み出すような活動に対する助成を通して、横浜で芸術創造や発表を行うアーティストやクリエーター等の活動サポートと横浜での
芸術鑑賞機会の創出、社会における芸術や創造力の役割の拡張を行っています。
→芸術文化支援について
◎アーティスト・イン・レジデンス交流事業 Artist-in-residence Exchange
主にアジア諸都市との間で、横浜に一定期間滞在し作品制作を行うことを通して、
海外の若手アーティストを横浜に紹介するとともに、日本の若手アーティストに対して
海外での滞在制作の機会を提供する交流事業を行っています。
→アーティスト・イン・レジデンス交流事業について
ウェブサイト「横浜アーティスト・イン・レジデンス」
![]() |
◎創造まちづくり支援 Support for incubating Creative Clusters
アーティストやクリエーター等の滞在や制作場所、発表スペースの創出を目的に、
芸術と社会をつなぐ仕組みである“芸術不動産”や創造産業の誘致等を通して、
アーティストやクリエーター等の制作環境を整え、
横浜が創造性あふれる人材の集う街となることを目指しています。
→リノベーション助成について
→デザイン&ビジネスについて
横浜に活動の場を設けたい、作品制作や発表をしたい、会場を探している等、横浜で活動するにあたっての疑問やご相談にお応えしています。ご相談をご希望の方はお問い合わせください。
(事前予約制)
■問い合わせ先:045-221-0212(9:00~17:00)
■プロモーション Promotion
アートでクリエイティブな横浜の魅力を多くの方に知っていただくための
プロモーション活動を行っています。
■関内外OPEN! Kannaigai Open!
普段は見ることのできない、デザイナーや建築家、アーティストの仕事場を特別公開するオープンスタジオイベント。ツアーやワークショップなど参加型の企画も開催しています。
→関内外OPENについて
■国際舞台芸術ミーティングin横浜 TPAM in YOKOHAMA
同時代の舞台芸術に取り組むプロフェッショナルのネットワーキングのための国際的なプラットフォームである「国際舞台芸術ミーティング in 横浜(TPAM in Yokohama)」の実行委員会に参画し、2011年より毎年2月に開催しています。
→国際舞台芸術ミーティング in 横浜について