ファンドレイジング

アーツコミッション・ヨコハマ(ACY)は、ファンドレイジングや寄附に関してのご相談をお受けします。


横浜でクリエイティブ活動をするにあたって、活動資金の調達をお考えの方

ACY各種助成金制度実施のほか、クラウドファンディング(*)での資金調達を応援します。

(*)クラウドファンディングとは・・・
ある「志」を持った人や団体に対する資金を、インターネットを通じて多数の支援者から収集し実現する手法。クラウドは「群衆(Crowd)、ファンディングは「資金調達(Funding)」の意。

横浜市が連携するクラウドファンディングプラットフォーム運営事業者(3社)

 

横浜で立ち上がったクラウドファンディングプラットフォーム運営事業者(2社)

 

以下のサイトでは、「FAAVO横浜」と「LOCAL GOOD YOKOHAMA」についてご紹介しています。併せてご覧ください。

アートWEBマガジン「創造都市横浜」
地域の活動に参加する-クラウドファンディングという選択肢

 


横浜でのクリエイティブな活動などを応援してくださる方
-アートへの支援が、社会を元気にします。-

横浜市芸術文化振興財団は、市民とともに潤いと活力に満ちた生活を創造できるよう、アートの視点で様々な取り組みを行っています。
いただいたご寄付は、私たちの活動を通じて、様々な場面で活かしてまいります。
芸術文化を通じた社会貢献や、みなさま自身が楽しめるプログラムづくりのために、ぜひご支援をお願いいたします。※税制上の優遇措置あり

公益財団法人横浜市芸術文化振興財団
寄附について

また、当財団の一部施設では、会費制事業も展開しています。

(一例)
横浜美術館コレクション・フレンズ
横浜の宝物を未来へつなぐサポーターを募集!

 


全国の制度を参照されたい方は、TOYOTA ART MANAGEMENTが運営する「ネットTAM」の下記ページをおすすめいたします。
  http://www.nettam.jp/funding/

 

ACYでは、申請書の書き方やレクチャーといったご相談も随時お受けしています。
どうぞお気軽にご相談ください